や行の樹木

このまま下に下りてください

        ↓

        ↓

        ↓

 

 

 

 

 

ヤマツツジ

 

 

 

 

 

 

 

ツツジ科ツツジ属

ヤマツツジ
木の特徴

北海道南部・本州・四国・九州の暖温帯域全域に生育する。

高さ1から4m

 

花の特徴

4から6月、枝先に朱赤色から赤、紅紫色の花が2から3個咲く。花冠は直径4から5cmで先は5裂する。

ヤマツツジ
葉の特徴

葉は単葉で互生し、枝の先端に輪生に集まる。 葉身は卵形または楕円形。
長さ2から5cm、幅は0.7から3cm。 葉の表面は緑色、裏面は灰緑色。

実の特徴

果実はさく果で、長さ約1cmの卵形。

ヤマボウシ ミズキ科ミズキ属
ヤマボウシ
木の特徴

本州、四国、九州の山地に生え、白い4枚の総ほうを頭巾に、中央にある丸い頭状花序を法師の坊主頭に見立ててその名がついたと言われる。

高さ5から10m、落葉高木

 

花の特徴

5から7月、白い4枚の総ほうの中央に20から30個の小花が集まった頭状花序をつける。

ヤマボウシ
葉の特徴

葉は単葉で対生し、長さ4から12cmの卵状楕円形で先は尖り全縁で葉の縁は波打つ。

実の特徴

果実は赤色に熟し、肉質の集合果は直径1から1.5cmで食べられる。